
816 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 08:52:57.17 ID:oRr
ハカマサの影響で高速パが激化している今
初心者は異ティアとカマエルがおすすめかもしれん
818 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 08:57:54.37 ID:SKh
>>816

デュエルパスありノードリ後行パなしで100位内にいけるけど確実に後行パ防衛突破できる方が重要だぞ
821 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 09:15:30.48 ID:oRr
>>818
ごめんなさい言い方が悪かったです
烙印、スキル継承、スキルレベルの注げるリソース考えたら
先行パしんどいかなと思ったんで
メフィストいないとなおさら
なら状態異常パで先行狩る方が結果でるんじゃないかと感じたのよ
822 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 09:25:33.39 ID:SKh
>>821
先行パつっても極BSいく必要ないよ
上の方で書いたけど一度デュエル開始日のスタート位置底上げできたらある程度の後行パ防衛にランマチついていければマスターはまずいける
BSと火力両立できるほど維持楽になるとは思うけど多分リスト殴りとかしてる下の方の吹き溜まりの方が足引っ張り合うのが多い関係上面倒まである
823 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 09:32:47.57 ID:SKh
ランマチの補正上レジェ入るまでの高速防衛なんてガン無視でカンガルーでランマチやっとけばOKよ
連動パとか一部その手のBS比較的高くないのに対して上取る必要はあるから50000~60000が目安
これ以上は火力とか連動パに対して困らないならあればあるほどいいけど結局BSチキンレースしたら中速悪魔入れた場合上取れないんでケアする意味がかなり薄れる
827 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 10:05:55.90 ID:yTl
>>821
高速と先行は別やで。先行って鈍足相手に上取れたらそれで先行やしな
初心者の定義をリソース不足でゴールド帯を抜けられない者とするなら、そもそもカマや伊勢ティアマトを仕上げたりリリス3凸以上にするのも厳しいんちゃうかなぁ
>>816

デュエルパスありノードリ後行パなしで100位内にいけるけど確実に後行パ防衛突破できる方が重要だぞ
821 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 09:15:30.48 ID:oRr
>>818
ごめんなさい言い方が悪かったです
烙印、スキル継承、スキルレベルの注げるリソース考えたら
先行パしんどいかなと思ったんで
メフィストいないとなおさら
なら状態異常パで先行狩る方が結果でるんじゃないかと感じたのよ
822 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 09:25:33.39 ID:SKh
>>821
先行パつっても極BSいく必要ないよ
上の方で書いたけど一度デュエル開始日のスタート位置底上げできたらある程度の後行パ防衛にランマチついていければマスターはまずいける
BSと火力両立できるほど維持楽になるとは思うけど多分リスト殴りとかしてる下の方の吹き溜まりの方が足引っ張り合うのが多い関係上面倒まである
823 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 09:32:47.57 ID:SKh
ランマチの補正上レジェ入るまでの高速防衛なんてガン無視でカンガルーでランマチやっとけばOKよ
連動パとか一部その手のBS比較的高くないのに対して上取る必要はあるから50000~60000が目安
これ以上は火力とか連動パに対して困らないならあればあるほどいいけど結局BSチキンレースしたら中速悪魔入れた場合上取れないんでケアする意味がかなり薄れる
827 名前名無しのギリメカラ人:2024/01/30(火) 10:05:55.90 ID:yTl
>>821
高速と先行は別やで。先行って鈍足相手に上取れたらそれで先行やしな
初心者の定義をリソース不足でゴールド帯を抜けられない者とするなら、そもそもカマや伊勢ティアマトを仕上げたりリリス3凸以上にするのも厳しいんちゃうかなぁ
持ってるだけで相手の持ち味を広く奪い易いデメとハカマサ公を入れたカンガルーで中速やっとくのが初心者向きやろね。勝てん相手は諦めるという事で
※特定の悪魔を入手するのが難しい…
悪魔的スポンサー
コメント
コメント一覧 (2)